総務企画事務の仕事

写真左から饗庭、甲斐、志村

甲斐 文男

総務課 課長(2015年入組)

志村 恵子

総務課 総務経理係(1990年入組)

饗庭 郁恵

総務課 総務経理係(2017年入組)

仕事内容を教えてください。

志村

まず経理の仕事として、仕訳入力や決算書の作成などがあり、労務の仕事としては、給与計算や社会保険関連、労災関連の手続きなどがあります。あとは補助金の精算やデータ入力、組合員さんの管理、来客対応、備品管理といった総務としての仕事もあるので、結構幅広いかなと思います。

甲斐

あとは理事会、総代会の準備という仕事もありますね。総代会は年1回、理事会は年5~6回。そこに向けて準備をして、終わったら振り返って、また次に向けて準備をします。

1日の流れを教えてください。

饗庭

朝来たら簡単に部屋のお掃除をします。机を拭いて、床をモップがけ。それが終わったらお茶を淹れて、飲んで、さぁやろうと(笑)

まず自分がしないといけない業務に優先順位をつけて、順番にやっていきます。ただ、ずっと目の前の仕事に没頭できるわけではありません。来客対応に電話対応、資料を作ってと頼まれたり、突発的な仕事も多いです。自分のやっている仕事を忘れないように、目配り気配りしながら作業するように意識しています。

12時になったらお昼ごはんを食べて、ゆっくりして、13時になったらとりあえずまたお茶を淹れて、仕事を再開します。同じようにまた仕事をして、時間になると机周りの片づけをして、日報をつけて帰ります。

甲斐

ぼくの場合は毎日決まってるのはお昼だけ。車に行ってラジオを聴きながらお昼を食べるんです。12時のニュースと「ひるのいこい」を聴きながら。そうやって一回頭を空っぽにしてから昼の仕事に取り掛かります。

どのようなときにやりがいを感じますか。

志村

決算で帳簿を合わせていく作業は大変なんですけど、やっぱり成績がよい年度は嬉しいですね。山の仕事をされている森林整備の方の力が大きいと思うんですけど、みんなで力を合わせた結果としてよい結果が出るというのは嬉しいです。

饗庭

事務職って地道で細かい作業の連続で、現場の人の業務がうまく進められるように支えるのが私たちの仕事なのかなと思います。だから表で活躍するような場面はあんまりないんですけど、一つひとつ目の前の仕事をこなしていくことには達成感を覚えますし、誰かの力になれたときや、言われてたことが早くできたときは嬉しいですね。

甲斐

仕事がすごく早いんですよ、2人とも。えー!ってスピードで(笑)だから回ってるんでしょうね。

ぼくの場合は課長ということもありますし、もともと現場にもいたもんですから、現場の完了検査は行く機会があります。1つの現場の最後の検査に行くときは、やっぱり達成感がありますね。現場を提供してくれた所有者さん、仕事をしてくれた人、色んな人の思いが実った場面が一目で見れますんで、ありがたいなぁと思う瞬間です。

未来への展望を教えてください。

甲斐

私の場合は先が見えてきているので、仕事を引き継いでいかないといけません。そう思って組合の規定とか定款の整理を始めたんですが、なかなか大変で。でも色んなことにつながっている大切なものなので、やらないといけないと思っています。

饗庭

経理事務は2人に頼っているのでまだまだ勉強しないといけないと思っています。森林組合監査士の資格試験が12月にあるんですけど、受かる受からないは別にして、勉強して仕事をもっとスムーズにできるようになりたいです。

志村

今までやってきたことが当たり前じゃなくて、どんどん状況が変わっていく中でまだ対応しきれないこともあります。そういったところも日々勉強しながら仕事していきたいなと思っています。

募集要項

法人名高島市森林組合
募集職種総務企画事務
雇用形態正社員
応募資格未経験可、経験者優遇
求める人物像どんなこともていねいに前向きに取り組めて、チームワークも大切にできる方
勤務地滋賀県高島市朽木野尻364-2(滋賀県高島市内一円)
勤務時間8:30-17:30  ※休憩1時間
給与給与(基本給) 162,000円~220,000円(年齢および経験により優遇)
扶養手当、管理職手当、資格手当、通勤手当、超過勤務手当
賞与 年3回(前年度実績)
賞与月数 4.5ヶ月分(前年度実績)※業績に応じて変動

《参考年収》
32歳(入社10年目):年収450万円
36歳(入社17年目):年収500万円
43歳(入社22年目):年収600万円
待遇交通費全額支給・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等加入
WEBサイトhttps://takashima-forest.jp/
メッセージ都会にはない魅力がここにあります。
山や森の緑や空気、水、光を五感に感じて仕事に取り組みます。
この魅力に共感してもらえる若人のご応募を待っています。
選考プロセス1)下記ボタンよりエントリーし、返信をお待ちください。
2)履歴書・職務経歴書を指定メールアドレスまで送信してください。
3)書類審査後、採用不採用に関わらず2週間以内に連絡いたします。
4)面談、筆記試験の実施。
5)面接後、合否に関わらずご連絡いたします。
6)採用決定